
土木工事
私たちの生活に必要なインフラづくり
車社会の現代において生活になくてはならない道。
道路工事をはじめとする公共工事を中心に、様々な基盤づくりや施設整備を通して、地域の土台つくりに貢献しています。天候に左右されやすい現場で、周囲としっかり連携を取りながら、安全に作業を進めてまいります。


基礎工事
建物と地面をつなぐ、大切な役割
建物がその耐久性や耐震性を余すことなく発揮するためには、その土台となる基礎がしっかりしていなければなりません。
大志創建ではベタ基礎一体打ちを採用しています。土台面と立ち上がり部を一体施工する「一体打ち」は、コンクリートの継ぎ目であるジョイントが発生しません。強度的な弱点となりやすいコールドジョイントがない基礎は、耐震性に優れているだけでなく止水・防蟻対策にもなります。
NSP型枠を採用


弊社ではNSPの基礎鋼製型枠を採用。持ち運びもラクで、安全。連結用Uピン内蔵だから、短時間で組付けが可能です。材質は特殊メッキ鋼版で従来より剥離剤ののりが非常によくノロの付着を軽減しお掃除もラクです。


(写真左)二度打ち基礎の場合、地中に打継ぎ部が入り、鉄筋の腐食やシロアリ侵入の可能性が高く、基礎が傾きヒビ割れの原因になることもあります。
(写真右)ベタ基礎一体打ちなら強度と耐久性に優れた基礎をつくることができます。